出発地の空港情報|松山空港
所在地:愛媛県松山市南吉田町
松山空港は、伊予灘に面した、松山市街に近い空港。
空港内の土産物店では、愛媛の名物鯛めしをの風味を味わえる「鯛めしせんべい」、南予名産の「じゃこ天」や今治タオルなどが販売されています。
また、飲食店では、愛媛の代表的な郷土料理「宇和島鯛めし」や「さつま」を中心とした料理、人気の「鯛めし膳」や宇和海でとれた新鮮なしらすを使った「宇和海産釜揚げしらす丼」など、新鮮な海の幸をたっぷり堪能できます。
松山空港へのアクセス
車
- JR松山駅:約15分
- 松山市駅:約20分
- 道後温泉:約40分
- 松山観光港:約20分
バス
- 松山駅からリムジンバス:約15分
- 道後温泉からリムジンバス:約40分
タクシー
- 松山駅:約15分
- 道後温泉:約40分
- 松山観光港:約20分
松山空港周辺の観光地
翠波高原(すいはこうげん)
標高892メートルの翠波峰を中心とした約100ヘクタールの高原で瀬戸内海や四国山脈まで見渡すことができます。
4月中旬~5月上旬は菜の花、4月中旬から5月中旬はソメイヨシノや山桜、八重桜、5月中旬はポピー、8月から10月はコスモス、9月上旬は萩が咲き誇ります。
小田深山渓谷(おだみやまけいこく)
広葉樹林が広がる自然豊かな渓谷です。春には新緑、5月~6月には岩ツツジや藤の花が見頃となります。
夏にはキャンプ場がオープンし、バーベキューや川遊び、澄みきった川で渓流釣り、秋には20種類以上のモミジで彩られます。
渓谷沿いには、全長約1.5キロメートルの遊歩道が整備されており、季節の花々を眺めながら散策をすることができます。
八日市護国重要伝統的建造物群保存地区
内子町は、江戸時代後期から明治時代にかけて木蝋(もくろう)の生産によって栄え、八日市護国地区には、当時の町並みが残されています。
地元の土で作られた浅黄色の土壁と白漆喰が美しい伝統的な造りの町家や豪商の屋敷などが、約600メートルにわたり建ち並んでおり、1982年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
松山城
松山城は、現存12天守のひとつで、標高132メートルの城山(勝山)山頂に本丸があり、裾野に二之丸にのまる、三之丸(堀之内)がある、広大な平山城です。別名、金亀城、勝山城。
天守閣からは、松山市内はもちろん、瀬戸内海や松山平野まで一望できます。
広大な敷地内には広場や庭園があり、美しい建築を眺めながらの散策がおすすめ。
ライトアップされる天守は幻想的な美しさです。
目的地の空港情報|久米島空港
所在地:沖縄県島尻郡久米島町字北原
久米島空港は、1965年に民間航空により運行を開始し、航空需要の増大や大型化に対応するため、ジェット化空港として拡張整備し、
1997年に滑走路2000メートルで供用を開始しました。
JALグループの「JTA」と「RAC」が那覇への定期便を結んでいます。
ターミナル1階には売店があり久米島の特産品も数多く販売されており、ターミナル2階、3階の滑走路側には展望デッキがあります。
空港から島の中心部へは、タクシーまたは久米島町営バスが運行しています。
久米島空港へのアクセス
車
- 奥武島の畳石:約30分
- おばけ坂:約10分
- ミーフガー:約5分
- 比屋定バンタ:約30分
久米島空港周辺の観光地
はての浜
久米島沖東約5kmに浮かぶ、砂だけでできた3つの無人島。
久米島に近い方から「メーヌ浜」「ナカノ浜」「ハテノ浜」これら3つを合わせて「はての浜」と呼ばれています。
「東洋一美しい」と評される絶景が楽しめる自然豊かな島で、周囲360度をエメラルドグリーンの海に囲まれています。
久米島から船で20~30分ほどでわたることができ、海水浴やシュノーケリングを楽しめます。
イーフビーチ
全長約2kmの白浜が続く人気の天然ビーチで、日本の渚・百選に選ばれています。
広いビーチにため混雑することはほとんどなく、透明度が高く、波も穏やかで遠浅のため家族連れでも安心して遊ぶことができます。
マリンスポーツが盛んで、シャワーやトイレがあり、周辺には、リゾートホテルや民宿、飲食店、コンビニ、自販機などの観光施設が集まっています。
奥武島(おうしま)の畳石
久米島の東、奥武島の南海岸に干潮時に現れる奇岩郡。
亀の甲羅のような形の安山岩が一千個以上も敷き詰められています。
直径1m~1.5mの五角形や六角形の岩が約1000個、約3000平方メートルにわたって海岸線を埋め尽くしており、干潮時に見ることができます。
噴出した溶岩が冷えて固まるときにできた、世界的にも珍しい現象で、天然記念物に指定されています。
宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)
標高約310mの「宇江城岳」山頂に築かれた城跡。頂上まで車で訪れることができ、久米島のほぼ全体を眺望できる絶景スポットです。
晴れた日にはハテの浜や沖縄本島、粟国島、渡名喜島が望むことができます。